②3か月で完走したデイトナマラソンの分析と戦略

ROLEXマラソン 期間・回数

マラソン総回数37回

うち5回は店舗に行ったものの、並びが多くて入店を諦めて帰った回数。

約3か月のマラソン期間だったので、3日に1回ぐらいは通ったことになります。

Aさん

そんなに通ったの!? 自分には無理かも・・・

もしくは

Bさん

えっ!?
たったのそれだけ??
それぐらいで買えるのなら自分も頑張ろう!!

さて、みなさんはどちらのパターンでしょうか??
多いと思うか・少ないと思うかは、人それぞれの感性があるでしょう。

個人的には、マラソン中はそれなりに時間と労力をかけたつもりです。
多い時は、週に5回通ったこともありました。

ですが、ネットで見ていると、

  • デイトナマラソンの帰還は5年目に突入(海外では15年という話も聞きます)
  • 都内の複数店舗でマラソンをしており、総来店回数は500回超え
  • いつまで経っても買える気がしない・・・

なんて記事が圧倒的に多いので、私は極めて短期間で購入できたケースだと思っています。

ちなみに私はマラソンを始める時に、

 数十回通ってデイトナを購入できるんだったら全然通うでしょっ!

などと、根拠レス&浅はかな事を考えていましたので、どちらかというとBさんのパターンでした笑

今思えば、マラソン開始時に何となく考えた回数で実際に購入できたので、あの時に思ったのは何だったんだろうと、なんだか不思議な気分です。

ロレックス デイトナ ステンレス 白

ロレックス マラソンは辛い? 継続するコツ

正直に言います。マラソンは楽しかったです! 楽しいんです!

買えた今だから言っているのではありません。マラソンしている時から思っていましたが、実に楽しかったのです。だから続いたのだと思います。

ROLEX店員

「残念ながら、ただいま在庫を切らしております。」

バックヤードから出てきた瞬間の店員さんの渋い顔とともに、何度も聞いてきたこの言葉を聞くと、ここまで通って(並んでも)まだ買えないかぁ。。。と落ち込むこともありました。

ただ、マラソンの途中から、"ここまでやってきたのでもう後には引けない" といった意地が出てきたのも事実です笑

悔しくて、同じ日に同一店舗で2回通ったこともありました笑

そんなこんなもありましたが・・・

  • 「今日の対応をしてくれた店員さんは〇〇さんだったよ。」
  • 「今日は、こんな話をしてきたよ。」
  • 「店員からのこの発言は、自分は信用してもらえたということかなぁ。」
  • 「今日は店員さんが、こんな嬉しい事を言ってくれたよ。」

などなど、妻と交わす日々の会話・ラインは、買えていない状況でも楽しかったのです。

また、マラソンの途中からは、店員も私の顔や名前を覚えてくださるようになり、自分が認知されてくることが嬉しくなってきました。

なんだか、希望しているデイトナに近づいているような気持ちにもなりました。

そう!マラソンは楽しむ・そして前向きに考えることが重要なのです!

ロレックス 購入の兆候・兆し

マラソンの途中から、デイトナマラソンが完全に自分の生活の一部と化していることを実感しました。

会社に行くついでにROLEXに寄っていたはずが、いつの間にかROLEXに行くために会社に行くという逆転現象が起きていたのです笑

そうです。ここまで来ると、店員からどう思われているかはさて置き、店員から見た自分に対する認知度もそれなりに上がって来ているはずです。

ROLEX店員

店員からこのフレーズが出てきたら、あなたのマラソンはかなり前進していると考えてよいでしょう。

そうです。このフレーズは、あたなの購入の可能性が以前より高くなった兆候となります。

さらに、このフレーズと合わせて、店員(それも複数の店員)から自分の名前まで出てこようものならば、あなたは数いる他のランナーを追い抜き、マラソンの先頭集団に近づいてきている状況と考えられます。

ただ、こんな状況であっても、期待と希望に満ち溢れてROLEXに通っている自分を崖から突き落とすかのような、店員さんからの「いつものフレーズ」を聞くたびに、自分の精神力とROLEXの購入熱意が試されるのです笑

この苦しくも?楽しい期間は、人それぞれで異なるわけですが、この修行とも言えるマラソンを耐えきったランナーにのみ、ROLEXの購入権が与えられる。

これぞ、ROLEXマラソンたる所以なのですね。

ところで一体、誰が「ROLEXマラソン」なんて、これ以上ないピッタリの言葉を考えたものか。
ネーミングセンスがすごいと思います笑

ROLEXの販売戦略

ちなみに、幸いにもデイトナを購入できた今でこそ、毎日自分の時計を眺めながら幸せを噛みしめておりますが、もはや生活の一部となっていたマラソンがここ最近出来ていないことは、心にぽっかり大きな穴が開いたような感じがしているのも正直な気持ちなのです・・・

現在、ROLEXのどのモデルを購入しても、最低6か月は他のモデルを購入できないというROLEXによる購入制限ルールが敷かれ、これを「服役 or 懲役期間」と言われる方もおりますが、まさにそのような気持ちで日々、紋々としております・・・

そして、この6か月の服役期間が明けた後、次のROLEXが欲しくなってしまうというロレックスの沼。

ここまで人の心理・心情を読みつくされているかのような感じになっていることが恐るべしです・・・

値引きしないことで有名なLEXUS(レクサス)ですら、ディーラーに行けば普通に買えますからね笑

ROLEXは、遥かその上を行っている会社だと個人的には思っています。

続きを読む
デイトナマラソンを短期間で終わらせる方法