『超』欲張りプラン!タイ・バンコク旅行で出来ること

Home » 旅行 » 『超』欲張りプラン!タイ・バンコク旅行で出来ること
バンコク旅行で出来ること

日本との位置関係

成田国際空港からバンコクまで飛行機で約7時間。

バンコクと言えば、スワンナプーム国際空港が有名ですが、ドンムアン国際空港を使いました。

理由は、空港からバンコク市街地までの距離・時間がほとんど変わらないのに、ドンムアン国際空港着の飛行チケットが安かったからです。

スワンナプーム国際空港
(JAL、ANAなど主に大手航空会社が就航)

ドンムアン国際空港
(LCCなどの格安航空会社が就航)

空港から市街地のホテルまでは、Grabで約40分(約350バーツ)ほどで到着しました。

タイの電車に慣れるのも良いですが、フライト疲れ・スーツケースありのため、渋滞が少ない時間帯・ホテル立地であれば、市街地への移動はGrabが『圧倒的』におススメと思います。

基本情報

国・都市タイ バンコク(Bangkok)
飛行時間  6時間30分~7時間30分 
(スワンナプームまたはドンムアン国際空港までの直行便あり)
主要言語タイ語  
時差-2時間
通貨バーツ (1バーツ約4.52円 2025年8月某日)  
コンセント タイプA(日本と同じ)、B、B3、BF、C

現地の気候

バンコクは、年間を通して高温多湿な気候で、平均気温は約29℃です。

大きく分けて乾季、暑季、雨季の3つの季節があります。

今回、子供の夏休みを利用して8月のお盆時期に行ったので、現地は雨期でした。

しかし、雨はおろか・スコールに降られることもほぼなく現地で過ごすことが出来たので、本当にラッキーでした。

全員分持っていった折り畳み傘はほとんど使わずでした。

出展:タイ国政府観光庁

旅行先をバンコクに決めた主な理由・こんな人にオススメ

  • 飛行時間が比較的、短い(成田から約6.5~7.5時間)
  • 時差がほぼない(ー2時間)
  • 子供も楽しめるアクティビティが多い
    象乗り、ピンクガネーシャ、水上マーケット、メークロン市場、プールなどなど!(後述)
  • 観光地が多い・都会もある・ショッピングも出来る(大人も楽しめる)
  • 食事が美味しそう(ミシュラン獲得のタイ料理が多数)
  • 暖かい

改めて感じますが、バンコクは観光スポットが多すぎて飽きません!

上の理由を読むと、旅行先として最高と思いませんか? 物価も安いですし、他にこんなに良いところがあるでしょうか?

今回、『超』がつくほど欲張りプランを計画して相当疲れましたが、それでも行けてないところがまだあります。

タイに何度も行かれる人・ハマる人の気持ちがようやく分かりました。

バンコクでなにが楽しめる? 我が家の『超』欲張りプラン

5泊6日(1泊は機中泊)の旅行で我が家が経験してきた主要イベントはこんな感じでした!

我ながらよくこれだけ詰め込んだなと思うほど遊びまくりました笑

リンクを貼ったところは、個別にブログを書いています。

1日目

 9:15:成田空港出発(出発が遅れ、11時過ぎの離陸)

 15:00頃(現地時間):ドンムアン国際空港到着

JODDフェアーズナイトマーケット

ホテル到着後、夕方に地下鉄に乗ってJODDフェアーズナイトマーケットに向かうも、現地でマーケットらしきものが見当たらず・・・

マーケットが移転したことは事前の調べで頭の片隅にはあったものの、まさかの跡地に来たしまったことが判明!!

初日のフライト後もしっかり予定を入れ込んだものの、20時を過ぎていたのでこの日の観光は諦めてホテルに帰って就寝です。

JODDフェアーズナイトマーケット(出展:タイ国政府観光庁)

JODDフェアーズ ナイトマーケットに行く場合は、ご注意ください!

 移転前: MRTブルーライン ラマ9世駅
 移転後: MRTブルーライン タイ文化センター駅(こっちが正解)

2日目

①ワットポー

ワットポーの写真
全長45m、高さ15mだとか
ワットポーの足
ワットポーの写真

②ワットアルン

実はこの日、ワットポーからの流れでワットプラケオ・王宮に行く計画を立てていました。

ワットポーの観光が終わり、いざ向かおうと思ったら、トゥクトゥクの勧誘に来たおじさんに声を掛けられ、今日はワットプラケオは祝日で休みだよ!と言われました。

この日はタイのMother's DAY シリキット王妃誕生日とのことで、最終日に計画していたワットアルンに急遽、行先を変更することになりました。

ワットアルン
ライトアップされたワットアルン
ライトアップされたワットアルン

③NIKE BY YOU(NIKEサイアムセンター)

フィリピンマニラ旅行で体験したNIKE BY YOUをバンコクでも!

世界に1つだけのオリジナルNIKE製品を家族全員で自分への記念みやげとして購入。

バンコクでNIKE BY YOU
バンコク サイアムセンターのナイキ by YOU
バンコクでNIKE BY YOU
BKK(Bangkok)ロゴはバンコク限定ワッペン

詳しく見たい方はコチラをどうぞ!

④Mango Tango

マンゴータンゴーのマンゴースムージー
スムージーは感動のおいしさ!
バンコクのマンゴータンゴー
バンコクのマンゴータンゴー
誰もが注文する超人気メニュー

⑤パッポン ナイトマーケット

初日にJODDフェアーズナイトマーケットに行くことが出来ませんでしたが、ホテルを出て通りを渡った先にこの市場がありました。

私たちには立地が良すぎたので、現地で買い逃したお土産品を買うために、この旅行中に2回訪れました。

パッポンナイトマーケット
夜になると通りに屋台が並ぶ(約200m)
パッポンナイトマーケット
キーホルダーやマグネットなどのお土産品も多数
パッポンナイトマーケット

3日目

①ココナッツファーム(ツアー)

バンコクのココナッツファーム
ココナッツを削る体験が出来る
バンコクのココナッツファーム
ココナッツクッキーを作っている様子

②エレファントキャンプ・象乗り体験(ツアー)

バンコクで象乗り体験
約20分間のエレファントライド!
バンコクで象乗り体験
この後、水の中に象が入るところ!
バンコクで象と記念撮影
子象と記念撮影(料金は100バーツで安い!)

③ダムヌンサドゥアック水上マーケット(ツアー)

バンコク水上マーケット
向かいからくるボートとこの距離感で進んでいく
バンコクの水上マーケット

④メークローン鉄道に乗車(ツアー)

メークロン鉄道から、市場に入る瞬間
テントが畳まれたメークロン市場に鉄道が入るところ
(先頭車両からの光景)
メークロン鉄道の先頭車両に乗車
ツアーガイドの交渉により、先頭車両の特等席に入ることが出来た

最初は、メークローン市場で目の前を走る列車を見れれば良いから、この電車にはわざわざ乗らなくても良いのに~。と考えていましたが、ツアーガイドさんの粋な計らいのお陰で、最高の体験をさせてもらうことが出来ました。

⑤メークローン線路市場(ツアー)

メークロン市場で目の前スレスレを走る鉄道
目の前スレスレを走る光景は圧巻です
メークロン鉄道で記念撮影
こんな場所でも写真撮影ができた
(こちらもツアーガイドの案内により実現)

⑥MBKセンター(ショッピング)

バンコクのMBKセンター
ニセモノとお土産グッズが売っているMBKセンター
バンコクのMBKセンター
このようなお店がたくさん

4日目

①ピンクガネーシャ(ワット・サマーン・ラッタナーラーム)

ツアーに頼らず、Grabで行くピンクガネーシャ!

バンコクのピンクガネーシャ
3倍速で願い事が叶うと言われているピンクガネーシャ
3倍速で願い事が叶うピンクガネーシャ
裏側の下はお土産屋さん

帰りもGrabで帰りました!詳しくはコチラから!

②ウォーターパーク(ザ・モール・バーンカピ ハーバーアイランド)

ザ・モール・バンカピの屋上にある巨大ウォーターパークへ!

たくさんのスライダーと流れるプールで子供は大はしゃぎ。

バンコクのハーバーアイランド
バンコクのウォーターパーク
私も体験しましたが、このスライダーはめちゃくちゃ怖かったです。

③タイ・マッサージ

タイバンコクでマッサージ
子供を寝かせて親はマッサージへ
タイバンコクでマッサージ
タイの本格マッサージが日本と比較して格安

5日目

①プール(ホテル内)

ホテルのプール
モンティエンホテルのプール(貸し切り状態)
バンコクのホテルでプール

②ワットパクナム

緑の寺院ワットパクナム
見る価値ありです!
素人の私が撮影してもこんなにキレイな写真が撮れます
エメラルドグリーンの寺院ワットパクナム

③アイコンサイアムでショッピング

バンコクのアイコンサイアム
アイコンサイアムの水上マーケット
アイコンサイアム内にある水上マーケット
SOOK SIAM
アイコンサイアムのワニの丸焼き
ワニの丸焼き

④プレイグラウンド(アイコンサイアム・ハーバーランド)

子供だけを遊ばせて親はショッピングしていたため、写真がありません笑

⑤サンセット・クルーズ

ワットアルンや夜景を見ながらディナークルーズ
クルーズから見るライトアップされたワットアルンは幻想的

 23:55:ドンムアン国際空港出発(機中泊)

 6日目

 8:00(日本時間):成田空港到着

旅行の拠点・ホテル選び

私たちが選んだホテルはこちら

Montien Hotel Surawong Bangkok(モンティエン ホテル スラウォン バンコク)

素敵な雰囲気のエントランスロビー
雰囲気は同じですが、私たちはツインのお部屋を予約しました

モンティエンホテルを選んだ理由

選んだ理由は、ホテルの立地です。

バンコクは渋滞が凄いという事前の調べがあったため、ホテルから駅までの徒歩時間と、予定していた観光地に行きやすい立地を優先して選びました。

バンコクのホテル選び

このホテルは、赤い〇で囲ったMRTサームヤーン駅まで240m(約5分)、BTSサラディーン駅まで410m(約10分)の好立地にあり、赤い矢印の通り、2つの駅を起点として電車で東西南北に動きやすいと考えたためです。

MRTではワットポー、ワットアルン、ワットプラケオ・王宮、ワットパクナムに、BTSではアイコンサイアム、サイアム駅に電車で行くことが出来ます。

また、ホテルの北側に位置するBTSサイアム駅は、ホテルからGrabで10分程度の距離感です。(ただし、渋滞がひどくて電車を使いました。)

ホテル選びの振り返り

ホテルからサイアム駅にかけてのエリアは、夕方の渋滞がひどかった印象でした。

日本の原宿・渋谷と称されるサイアムですが、日本では渋谷に行く用事がほぼないのでいくことはあまりないかな~なんで思っていましたが、今回の旅行においては、サイアム駅周辺は現地ツアーの集合・解散場所、MBKセンター、Mango Tango、NIKEがあり、ショッピングセンターが並ぶサイアム駅に行く機会が結構ありました。

一方、BTSシーロムラインでサラディーンから南側は、アイコンサイアムからの帰りで1度電車を使っただけなので、ホテルの立地はアソーク・スクンビット駅の周辺でも良かったかなと思いました。

このエリアは、緑の矢印のようにサイアム駅にもアソーク駅からスクンビットラインで1本で行けますし、3大寺院やその先にあるワットパクナム(エメラルドに輝く天井)にもスクンビット駅からMRTブルーラインで1本で行くことが可能だからです。

アソーク・スクンビットエリアにはない、今回選んだホテルの立地ならではのメリットもあったのでどちらも捨てがたいですが、とにかく渋滞による移動時間のロスを避けることがバンコク旅行を最大限に楽しむためには重要と考えます。

ご自身の行先と、どのエリアが何時ぐらいに渋滞がひどいのか。

現地で困ることのないように、下調べしてから旅行に行くことをお勧めします。

ホテル内レストラン:ルエントン

このレストランの最大の売りは、カオマンガイです。

2019年、2020年にミシュランビブグルマンを2年連続で獲得したお店です。
また、Tripadvisorのユーザーズチョイス2023、2024にも選ばれています。

タイ料理があまり口に合わなかった子供たちでも、このカオマンガイは気に入ってバクバク食べていました。

休日は、長蛇の列が出来るようです。ホテルの朝食もこちらのレストランでしたが、とても美味しかったです。

宿泊客ではない方もわざわざ食べに来られるようで、屋台のカオマンガイ(食事)に抵抗のある方でも、このホテルなら安心です。

現地の食事・おススメ出来るレストラン

上に書いたカオマンガイの「ルエントン」、マンゴースムージーが美味しい「Mango Tango」以外にも、おススメ出来る人気店に行ってきましたので簡単にご紹介します。

Fran’s

とにかく外観・内装・料理がおしゃれで味は抜群に美味しい!

予約して行きました。

バンコクの人気店Fran's
バンコクの人気店Fran's
バンコクの人気レストランFran's

The DECK

ワットアルンをチャオプラヤ川越しに見ることが出来る最高の立地。3大寺院の流れで行けると効率的。

料理もおいしく、サービスも素敵です。こちらも人気店のため予約をお勧めします。

ワットアルンが見える人気レストランdeck
ワットアルンが見える人気レストランdeck
ワットアルンが見える人気レストランdeck
ワットアルンの眺望は、室内とテラスと両方あり

ティップサマイ(アイコンサイアム店)

パッタイの人気店ティップサマイ。

14時頃でもまだ行列が出来ていましたが、列の進みは比較的早かったです。

ティップサマイアイコンサイアム店
ティップサマイアイコンサイアム店
ティップサマイのオレンジジュース
果肉ゴロゴロで人気のオレンジジュース

その他、現地ならではの人気店・グルメを食べてきました。

お店の予約方法を含めて詳細は、個別記事で書く予定です。

なお、屋台での食事は旅行中、1度も取りませんでしたが、我が家は食中毒になることなく、過ごせました。

まとめ

いかがでしたか?

タイ・バンコクの旅は、一生の思い出になる最高なものになりました。バンコク最高です!

なんと言っても、バンコクは観光地が多すぎて1回の旅行では周り切れません!

タイの祝日「マザーズDAY」という想定外ハプニングにより、バンコク3大寺院の1つであるワットプラケオに行くことが出来ませんでしたが、ワットポー・ワットアルンの雰囲気からして子供たちに若干の飽きが見え始めていたので、無理して他の日程に振り替えることをしなかったのは良い判断だったと思っています。

ですが子供たちにとっては、象に乗る経験も出来たし、バンコクならではの観光地にもたくさん連れて、良い写真がたくさん撮れたので、一生の思い出として残ってくれることでしょう!

今回、周りきれなかった観光地

  • ワットプラケオ、王宮
  • JODDフェアーズナイトマーケット
  • チャトチャック ウィークエンドマーケット(今回の旅行は土日にあたらなかった)
  • アユタヤ
  • チャイナタウン
  • カオサン通り

今回、現地でのアクティビティーや食事など、共有したいアメイジングな経験がたくさんありますので、個別ブログでリンクを増やしていきます。

お楽しみにしてください!

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

バンコクのマクドナルド
Home » 旅行 » 『超』欲張りプラン!タイ・バンコク旅行で出来ること