【ロレックスの多彩な文字盤の世界】正規店 販売員と対等に話せる知識

Home » ロレックス マラソン » 【ロレックスの多彩な文字盤の世界】正規店 販売員と対等に話せる知識
ロレックスの多彩な文字盤の世界

ロレックスの文字盤の面白さ

時計の顔とも言える文字盤。

ロレックスの文字盤(ダイヤルとも言います)は、実に様々なバリエーションがあります。

「色」・「素材」・「デザイン」の組み合わせは幾多とあり、見ていて飽きることがありません。

ここでは、ロレックスのことが益々好きに・益々おもしろくなるロレックス文字盤の基本的なこと・代表的な作品などについてご紹介していきます。

ロレックスの文字盤について今より詳しくなることで、みなさまのロレックス購入にお役立ち出来ることを祈念します。

【ロレックス 文字盤の世界①】色・ダイヤルカラー

ロレックスのダイヤルカラーは多彩で、様々なシーンで使えます。

各シーン・カラーに分けてご紹介していきます。

①ビジネスシーンで使いやすいシンプルなカラー

ビジネスシーンで重宝されやすいシンプルなカラーのイメージはこちら(いずれも出展はロレックス公式HPより)。

デイトジャスト(ホワイト)
デイトジャスト(ブラック)
デイトジャスト(シルバー)

このほか、少し色が入っても決して悪目立ちすることのないシックなカラーは、ビジネスシーンでも十分使える。

デイトジャスト(スレート)
デイトジャスト(ブライトブルー)
デイトジャスト(ミントグリーン)

②カジュアル・スポーツシーンで目を惹く多彩なカラー

多彩なカラーを有する代表的なモデルといえば、オイスターパーペチュアルです。

代表的な文字盤カラーを掲載しました。

ターコイズブルー
キャンディピンク
グリーン
ピスタチオ(2025年新作)
ベージュ(2025年新作)
ラベンダー(2025年新作)

こちらのモデルは、2022年に廃番となりました。

生産終了となった今でも非常に人気が高く、2次流通店では定価以上の価格で取引がされています。

オイスターパーペチュアルイエロー文字盤
イエロー
コーラルレッド文字盤
コーラルレッド
オイスターパーペチュアルターコイズ文字盤
ターコイズブルー41mm

このほか、スポーツシーン向けに製造されたモデル・文字盤カラーの一例がこちらです。

ヨットマスター(ブライトブルー)
ヨットレース
デイトナ(ブライトグリーン/ゴールデン)
モータースポーツ
ディープシー(Dブルー)
ダイビング

③ドレスシーンに活躍するゴージャスかつエレガントなカラー

ロレックスの中でも一際、周囲の目を惹く文字盤カラーの一例がこちら(いずれも出展はロレックス公式HPより)。

ドレスシーンのみならず、日常においても品格・風格を漂わせるゴージャスかつエレガントなカラーとなっています。

デイデイト(シャンパンカラー)
デイトナ(サンダスト/ブライトブラック)
ランドドゥエラー(アイスブルー)

④ロレックスのコーポレートカラー

ロレックスのコーポレートカラーと言えば、緑・グリーンです。

グリーンの色合いも多彩です。

なお、グリーンはロレックスの人気カラーとなるため、他のカラーと比較して入手難易度が高い傾向があります。


スカイドゥエラー(ミントグリーン)
スカイドゥエラー(ブライトグリーン)
スカイドゥエラー(ブルーグリーン)
デイデイト(グリーン)
デイデイト(オリーブグリーン)
デイデイト(グリーンオンブレ)

上記は高価格帯のモデルとなりますが、比較的手の出しやすい価格帯モデルのグリーン文字盤はこちら。

デイトジャスト(ミントグリーン)
オイスターパーペチュアル(ピスタチオ)
オイスターパーペチュアル(グリーン)

⑤アイスブルー文字盤

アイスブルー文字盤は、ロレックスの中でも上位モデルかつ、プラチナモデルにしか採用されないロレックスの中では特別なダイヤルカラーとなっております。

プラチナ素材は、ゴールドモデルよりも上位となる最高価格帯の素材となるため、このダイヤルカラーを手に出来る人は限られてきます。

製造本数も少ないうえ人気度も高いことから、入手難易度はデイトナステンレスモデルよりも高くなります。

いずれも出展はロレックス公式HPより、正規店販売定価は2025年9月時点の価格です。

ランドドゥエラー(アイスブルー)
正規店販売定価:9,427,000円
デイトナ(アイスブルー)
正規店販売定価:12,584,000円
デイデイト(アイスブルー)
正規店販売定価:9,489,700円

ここでちょっと一息

ロレックスをお持ちの方、アンケートに協力して、みんなで結果を楽しみましょう!

あなたのファーストロレックスは何ですか?

【ロレックス 文字盤の世界②】素材・マテリアル

ロレックスは、文字盤のカラーだけでなく、素材も実に様々です。

とくに、天然素材を用いた文字盤は、貝殻・鉱石などの模様が1つ1つで微妙に異なるため、この世に2つとして同じものはありません。

これらは、職人による高い技術で文字盤を1つ1つ創り出すことから、年間で製造される本数は極めて少なく、価格もさることながら、入手難易度は極めて高くなります。

ここから、ロレックスで天然素材を用いた代表的な文字盤を紹介していきます。

①マザーオブパール

マザーオブパールは、『シェル文字盤』とも呼ばれ、真珠を作り出す貝(真珠母貝)を研磨加工して創り出されます。

人工的な着色は一切行われず、産地によってピンク・ホワイト・ブラック・イエローと色彩が異なります。

色の濃さやマーブルの入り方は、もともとの貝が持っている色合いのため、同じモデルであってもまったく同じ質感・輝きの個体はふたつとありません。

ホワイトマザーオブパール
レディ デイトジャスト
ホワイトマザーオブパール
レディ デイトジャスト

ブラックマザーオブパール
デイトジャスト31

②メテオライト

「メテオライト」とは、宇宙から大気圏を通過して地球に飛来した隕石のことです。

隕石は、小さなものであれば比較的安価に入手できますが、文字盤に使用できるほどの大きさとなると希少価値が一気に高くなります。

もちろんロレックスは、本物の隕石を加工して文字盤に使っているため、メテオライトモデルは非常に高額な価格帯となります。

それぞれの文字盤の模様が宇宙の様を想起させてくれます。

GMTマスターⅡ ホワイトゴールド
デイトナ イエローゴールド
デイデイト ホワイトゴールド

③タイガーアイアン

タイガーアイアンは、3種類の異なる鉱物のタイガーズアイ・レッドジャスパー・シルバーヘマタイトが自然に融合した変成石のことです。

ゴールドとオレンジがかった色合いが特徴的で、現在はGMTマスターⅡのみの展開です。

これらは、2025年の新作モデルとして発売されました。

GMTマスターⅡ エバーローズゴールド
GMTマスターⅡ イエローゴールド

④オニキス(Onyx)

オニキスとは、ギリシャ語で「爪」を意味します。

石灰岩の一種で、断面に波状の縞模様をもち、爪で引っ搔いたように見えることからオニキスと名付けられたとのこと。

現在、ロレックス公式ホームページで掲載されているデイデイトの文字盤には4時から8時の位置に縞模様がありますが、ひと昔前のオニキス文字盤は縞模様がなく、漆黒のブラックが印象的でした。

オニキスも個体によって1点1点の模様が異なりますので、現行モデルは敢えて縞模様がこの位置に出るように製造しているのか、縞模様のない漆黒の文字盤が現在もあるのか。

生産本数は極めて少ないと思われるため、正規店の販売員ですら、実物を見る機会は少ないことでしょう。

デイデイト
デイデイトオニキス
デイデイト(製造終了モデル)
オニキス文字盤デイトジャスト
デイトジャスト(製造終了モデル)

⑤ファルコンズアイ

ファルコンズアイは、2022年にヨットマスターの30周年を記念して発売されたRef.226659限定の文字盤です。

ファルコンズアイの最大の特徴は、キャッツアイ効果と呼ばれる光の帯にあります。

この効果は、光が当たると縦筋状に現れ、まるで夜空に輝く星々のような神秘的な輝きを放ちます。

ただし、この文字盤は2025年に廃番となり、現在は生産されていません。

226559(通常のブラックダイヤル)
ヨットマスターファルコンズアイ
ヨットマスター(ファルコンズアイ)
ヨットマスターファルコンズアイ

⑥その他の天然素材ダイヤル

上記以外にもまだ、天然素材を使った文字盤は多数あります。

今では生産されていないものも含めて、一例をご紹介いたします。

デイデイト(アイゼンキーゼル)
デイデイト(カーネリアン)
デイデイト(グリーンアベンチュリン)
デイデイト(ターコイズ)
マラカイトグリーン
デイデイト(マラカイトグリーン)
デイデイト(ラピスラズリ)

ここでちょっと一息

デイトナをお持ちの方、アンケートに協力して、みんなで結果を楽しみましょう!

デイトナ購入者が次に購入したモデル

【ロレックス 文字盤の世界③】デザイン・モチーフ

ロレックスの文字盤は、シンプルなもの・キュートなもの・そして時には斬新でポップなデザインをあまた排出し、常に時計ファンを魅了してきました。

多くのモデルで使われているサンレイ仕上げのダイヤルは、ダイヤルの中心から外側に向かって溝を作り、熟練のブラッシング技術を施すことで、ダイヤルに繊細な光の反射をもたらします。

一方、オイスターパーペチュアルで多く採用されるラッカーダイヤルは、サンレイ仕上げにはないスムーズな仕上がりが特徴的です。

このほか、ロレックスはレーザー加工や電気メッキなどの巧みな技術を使い分けることにより、単なる造形・保護だけに留まることなくダイヤルに革新的な装飾を施しているのです。

サンレイ仕上げ
デイトジャスト31mm(スレート)
ラッカーダイヤル
オイスターパーペチュアル(メッドブルー)
ハニカムモチーフダイヤル
ハニカムモチーフダイヤル
ランドドゥエラー

ここから、ロレックスがこれまで生み出した数々の名作・ディスコンモデル(discontinued model)をご紹介していきます。

①セレブレーション モチーフ

生産数が少ない超人気モデルでしたが、2025年で廃番となってしまったオイスターパーペチュアルの名作です。

2022年に発表されてわずか3年という短い生産期間でした。

セレブレーションモチーフ
ロレックスセレブレーション

②フローラル モチーフ

2022年~2025年に生産されたデイトジャスト フローラルモチーフ

フローラルモチーフ
フローラルモチーフ
フローラルモチーフ

③パームモチーフ

ヤシの木(パーム)をモチーフとし、2021年~2024年に生産されたデイトジャスト パームモチーフ

パームモチーフ
パームモチーフ
パームモチーフ

④フルーテッド モチーフ

フルーテッドベゼルと同じデザインの文字盤。

デイトジャストのフルーテッドモチーフは2021年から2024年に生産されました。

フルーテッドモチーフ
フルーテッドモチーフ
フルーテッドモチーフ

⑤フラワーモチーフ

2010年に発売されたキュートと高級感を兼ね備えたデイトジャストのフラワーモチーフ。

フラワーモチーフ
フラワーモチーフ
フラワーモチーフ

⑥その他の文字盤装飾

上記の他、デイトジャストからは数々の名作が生み出されてきた(いずれも今は生産されていない文字盤)。

コンピューター文字盤
コンピューター文字盤
サンビーム文字盤
サンビーム文字盤
ピラミッド文字盤
ピラミッド文字盤
タペストリー文字盤
タペストリー文字盤
ウェーブ文字盤
ウェーブ文字盤
ハウンズトゥース文字盤
ハウンズトゥース文字盤

【ロレックス 文字盤の世界④】シークレットモデル

ロレックスは、シークレットモデルと呼ばれる一般のカタログ・ホームぺージには掲載されない特別なモデルがあります。

これらのモデルは生産本数も限定されるうえ、ロレックスが認めたVIP顧客や限られた人だけに販売されるシークレットなモデルです。

一部の有名モデルについてご紹介します。

①デイデイト ウィーン・フィルハーモニー文字盤

ロレックスは、2008年からウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のエクスクルーシブ・パートナーを務めています。

2024年に、提携15周年を祝って特別なモデルとして、ヴァイオリンを描いたエナメル製のグリーンダイヤルを本数限定で生産しました。

ウィーン・フィルハーモニー文字盤
デイデイト36
(ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 エナメル文字盤)
ウィーン・フィルハーモニー文字盤

②デイデイト パズル文字盤

デイデイトのパズル文字盤は、2023年に発表されました。

通常のデイデイトは、12時位置の円弧状の窓に曜日が表示されますが、この特別モデルでは「Happy」「Eternity」「Gratitude」「Peace」「Faith」「Love」「Hope」というポジティブなキーワードが表示されます。

3時位置の窓には日付の代わりに31種類の絵文字が毎日表示され、『人生はパズルである』という考え方を表現したユニークで愛らしいダイヤルとなっています。

パズル文字盤は、デイデイトのホワイトゴールド、イエローゴールド、エバーローズゴールドの3色展開となります。

ロレックスパズル
ホワイトゴールド
ロレックス パズル
イエローゴールド
ロレックス パズル
エバーローズゴールド

③その他のシークレットモデル

これまで、多数のシークレットモデルが出ておりますが、有名どころを一例としてご紹介します。

デイトナレインボー
デイトナ(レインボー)
GMTマスターⅡシークレット
GMTマスターⅡ
eye of the tiger
デイトナ(Eye of the Tiger)

最後に

いかがでしたでしょうか?

ロレックスの多彩な文字盤の世界と題して、

  • ダイヤルカラー
  • 素材/マテリアル
  • デザイン/モチーフ
  • シークレットモデル

に分けてご紹介してきました。

ロレックスの文字盤の世界は実に奥深く、愉快で興味深い。

現行か生産終了モデルかを問わず、知れば知るほど、新たなロレックスが欲しくなってきます。

生産が終了したばかりのモデルは、4月から半年後ぐらいまでは正規店の在庫が残っていれば正規店購入が出来るチャンスもあると聞きます。

それを超える場合は、信頼できる2次流通店などで購入することになります。

初めてのロレックス購入を考えている方・ロレックス初心者の方、お好みの文字盤は見つかりましたでしょうか?

このページを何度も見返してモデル選びの参考にしてください。

来年のロレックス新作では、どのような文字盤が披露されるのか。

期待して待ちましょう!

ロレックスをお持ちの方は、こちらで投票をお願いします!
(0円・1設問・入力は1秒)

あなたのファーストロレックスは何ですか?

デイトナをお探しの方は、こちらもどうぞ!

デイトナを定価で購入する方法
Home » ロレックス マラソン » 【ロレックスの多彩な文字盤の世界】正規店 販売員と対等に話せる知識